![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
会津高田町で育った平飼いの地鶏。
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
<< 地鶏の旨みを生かしたおいしい手作りしゅうまいです。籠太に来たらこれは食べないと損です。460円
|
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
季節を問わず人気のあるにら饅頭、おかげさまで籠太に来たらこれだけは食べたいとお客様からよくいわれる、人気メニューです。 540円(2個) >> |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
いかの塩辛 << 親父が修行時代に親方から教わった秘伝の塩辛ですこれを食いたくて籠太に来るお客様も多いです。時間と手間を馬鹿みたいにかけています。 410円
|
![]() |
||||||||||||||||||||
|
![]() 親父が執筆した 新聞連載記事へ |
![]() 奥会津の郷土料理へ |